01 村上木彫堆朱 pickupshop 縁起柄の祝豆皿でお正月 村上木彫堆朱の新シリーズ 朱器 朱器 祝豆皿 3枚セット「一富士二鷹三茄子」「松竹梅」「雪月花」 マットな朱色にシンプルにデザインされた縁起の良いモチーフは、お正月にぴったり。そのまま飾るのもよし、新年の茶菓子などを盛り付けるもよし、どう使おうかと思いを巡らす、豊かな時間が流れます。 写真は「雪月花」 村上木彫堆朱についてはこちら 村上... 2020年11月7日
02 新潟・白根仏壇 pickupshop 六角=MUSUMI !? なトレイ 新潟・白根仏壇の伝統技術と新しいデザインの融合 五百年 IOTOSE MUSUMIジュエリー・トレイ(黒 ミックス) 新潟の伝統仏壇3産地の有志が集結し、活動している 五百年(いおとせ)IOTOSE。新潟・白根仏壇の木地師、伝統工芸士が手掛ける漆塗りのジュエリー・トレイは、現代のインテリアにもマッチするデザインの良さが自慢。商品名のMU... 2020年11月7日
03 加茂桐簞笥 pickupshop 桐の積木で遊ぶ優しい時間 加茂桐簞笥の手触りとほのかな温もり キリーちゃん 積木45・小 昔ながらの米粒の接着剤(ソクイ)を使い、無塗装で仕上げるなど、お子様への優しさが溢れる桐の積木セット。おうちで過ごすことの多くなりそうなこの時期は、家族みんなで積木遊びはいかがですか? 加茂桐簞笥についてはこちら 加茂桐簞笥の商品はこのほかにもたくさん。加茂桐簞笥のオンライ... 2020年11月7日
04 三条仏壇 pickupshop なんとも言えない不思議な色 三条仏壇 ピラミッド型蒔絵ブローチ 三条仏壇の蒔絵師が作る、吸い込まれそうな色みの美しいブローチ。宇宙のような、深海のようなその色は、光の具合で様々に変化して見えます。不思議なアクセサリーで胸元を飾りませんか。 三条仏壇についてはこちら 三条仏壇の商品はこのほかにもたくさん。三条仏壇のオンラインショップをぜひご覧ください。... 2020年11月7日
05 越後三条打刃物 pickupshop 庭木や盆栽のお手入れが楽しくなる鋏 越後三条打刃物が誇る圧倒的な切れ味 青紙 大久保鋏 3寸、青紙 大久保鋏 2寸5分、黄紙 池坊鋏 5寸5分 その切れ味の良さと扱いやすさには定評のある、三条鍛治の園芸用鋏。生木の枝切りや愛する盆栽のお手入れに一度使えば、もう手放せなくなるはず。作業が捗り、ついつい時間を忘れてしまいそうです。 越後三条打刃物についてはこちら 越後三条打刃... 2020年11月7日
06 長岡仏壇 pickupshop 目前に広がる壮大な天の川 長岡仏壇の匠による渾身の技と美 【伝統的工芸品】 創作壇「宙(そら)」シリーズ 天の川 40-15 目の前のお仏壇に広がる天の川の美しく精緻な星々が、すべてひとつひとつ手作業で描かれていると知ったときの感動はひとしお。ここに掛けられた膨大な時間や熟練伝統工芸士の技術力と精神力に想いを馳せながら、大切な亡き人や自分自身と静かに対話するひと... 2020年11月7日
07 小千谷縮・紬 pickupshop 一目置かれる!? 涼やかで粋な縮の扇子 冬場も小千谷縮の扇子で口元も晴れやかに 小千谷縮 扇子セット(縞・乱絣)2種、(絣) 夏着物の代名詞でもある小千谷縮を使った見た目も涼やかな扇子セット。夏のおしゃれ小物ですが、今年の冬はマスクの代わりに口元を扇子で隠し、静かにおしゃべりをするたしなみも注目されています。美しい扇子で顔まわりも晴れやかに、周りの方にも一目置かれてしまうかも... 2020年11月7日
08 塩沢紬・本塩沢 shop 塩沢紬の小物で新年の身支度 絵画作品を見ているような塩沢紬の繊細な蚊絣 名刺入れ 朱に白笹 新年は身の回りの愛用品を新調するのもいい時期ですね。塩沢紬の名刺入れは、あでやかな朱に繊細な蚊絣で描かれた白い笹の絵柄が新年のご挨拶にもよく似合います。名刺入れをはじめ、塩沢織物の小物はどれも一点もの。お気に入りの布柄がある方は、ぜひお早めに! 塩沢織物(塩沢紬・本塩沢)に... 2020年11月7日